前回までのおさらい |
投球の基礎技術 |
投球モーションのフォームとその特徴 投球とは、「打者に対して下手投げで、手と手首が体側線を通過しながら球を離す(手は腰の下にあって、手首は肘よりも身体から遠く離れないようにする)。また、打者に対して、自由足を一歩前方に踏み出すと同時に投球を完了する」という基本ルールに従っていれば様々な投球動作が認められています。 大別すると、ウインドミル投法、スリングショット投法、エイトフィギア投法ーの3つのスタイルに分類することが出来ます。 3投法とも、ボールをリリースする際の手首の返し方は基本的に差がありませんが、離す位置により、それぞれ特色があります。 (次回は、ウインドミル投法について詳しいことを。) |
![]() |
ウインドミル |
|
![]() |
|
スリングショット |
|
![]() |
|
エイトフィギア |
![]() |